奇数のケツテンパイ目というのは基本的にモード示唆の役割があります。
今回は、その奇数ケツテンパイの左の図柄が偶数について解説していきます。
まず前提として数字の強弱について
これはゴッドシリーズ恒例となっていますが、
偶数 < 1・5 < 3 < 0 << V <<< 7
となっています。
これを踏まえた上で、今回の左偶数奇数ケツテンパイの各モードでの出現率は
- 低確A:約1/100
- 低確B:約1/116
- 通常:約1/52
- 天国準備:約1/24
- 天国A(天国ショート):約1/22
- 天国B(天国ロング):約1/21
- 超天国:約1/20
- Vモード:約1/120
こんな感じです。
基本的には高モードにいくにつれ、出現率が上がりますので、
高モード示唆ともいえるのですが、ご覧の通り低確モードでも全然出現する確率となっています。
そのため、1度出現したからといって高モードを期待するといったことはできないのですが、
低確から通常、また天国準備以上で段階的に差がついているので、
総合判断としての要素の一つとしては使えるかなと思います。
ただ、中には一度でも出現するだけで期待度の高い出目もあります。
それが冒頭で書きました数字の強弱に関係があるのですが、
Vや7が絡んだ出目に関しては結構期待度が高いので、
例えば、
277とか2VVといった出目が出た場合は、その後の展開に要注目です。
高モードの示唆もありますが、Vの場合はvモードであったり、
7の場合は天国以上が濃厚となるパターンも多いので、即やめは厳禁です。
あとは、ケツテンパイの図柄が0の場合です。
こちらはG-STOPの前兆示唆となります。
モード示唆の場合もありますが、
左が偶数の場合はどちらかと言うとG-STOP、
モードの示唆だったとしても大して強くはありません。
スポンサードリンク
以上、まとめますと、
左が偶数の奇数ケツテンパイはVや7を除き、さして大きく気にすることはありません。
他のゲームの出目も確認して、モード看破した方がよいです。
他のチェックしておきたい出目のパターンをまとめましたので、ご参考ください。
奇数テンパイ:11〇・33〇・・・
奇数のみ:351・531・・・
左偶数の奇数ケツテンパイ(このページで解説):455・233・・・
左奇数の奇数ケツテンパイ:133・355・・・
偶数順目:234・456・・・
奇数順目:345・567・・・
奇数ハサミ中奇数:131・353・・・
Vハサミ中奇数:V1V・V3V・・・
特殊目(地獄目・Vモード目・チャンス目・リーチ目):484・V偶数V・123・・・
0絡み目:012・010・・・
上記で大体の知っておきたい出目はパターン化できます。
スポンサードリンク