奇数テンパイ自体はゴッドシリーズの恒例で、
高モードほど出やすいものとなっています。
ここではその奇数テンパイハズレについて少し詳しく解説していきます。
まず大前提として、数字の強弱を知っておきます。
偶数 < 1・5 < 3 < 0 << V <<< 7
個人的なイメージもありますが、おおむねこんな感じです。
それを踏まえた上で奇数テンパイハズレについてみていきます。
まずは、奇数テンパイハズレ自体の出現率
- 低確A:約1/8.5
- 低確B:約1/9
- 通常:約6.5
- 天国準備:約1/4
- 天国A(天国ショート):約1/4.5
- 天国B(天国ロング):約1/4.5
- 超天国:約1/4.5
- Vモード:約1/12
こんな感じです。
人によってモードの呼び方が違うのでわかりにくいかもです。
正直なところ、どのモードでも出ますし、
何ならガセ前兆でバンバン出てしまうものなので、
奇数テンパイハズレそのものがモード判別に使えるかどうかで言うと微妙なところです。
スポンサードリンク
ただ、取れるサンプルが多いので、
頻繁に奇数テンパイが出るようになったら天国準備以上に上がったかなくらいの推測には使えます。
でも中には奇数テンパイハズレでも1度出現するだけでかなり期待できるものもあります。
冒頭で書きました数字の強弱がここで出てきます。
まずはVです。
奇数テンパイハズレの中でも右図柄がVの場合はやや強い出目になります。
テンパイ図柄がVの場合もそうですが、
Vモードに期待が出来るようになります。
もちろん1度程度の出現ではなにもわかりませんが、
Vモード滞在時はVの出現確率が跳ね上がるので、
他の挙動も一応確認しておいた方が良いです。
次に最強図柄である7です。
こちらは明らかな高モード示唆で、
奇数テンパイハズレで言うと右図柄が7の場合ですが、
一度でも出現すると、天国以上が濃くなります。
スポンサードリンク
天国準備でもそこそこ出ますが、通常以下だとなかなか出ませんので、
悪くとも天国準備にはいるかなと思ってOKです。
まとめますと
奇数テンパイハズレの判断は図柄が重要となってきます。
ただモード看破の素材としては強くないので、
他の出目もしっかりチェックしておくことオススメします。
その他知っておきたい出目をパターン化しましたのでご参考ください。
奇数テンパイ(このページで解説):11〇・33〇・・・
奇数のみ:351・531・・・
左偶数の奇数ケツテンパイ:455・233・・・
左奇数の奇数ケツテンパイ:133・355・・・
偶数順目:234・456・・・
奇数順目:345・567・・・
奇数ハサミ中奇数:131・353・・・
Vハサミ中奇数:V1V・V3V・・・
特殊目(地獄目・Vモード目・チャンス目・リーチ目):484・V偶数V・123・・・
0絡み目:012・010・・・
上記で大体意味のある出目はフォローできるかなと思います。
気になった出目があったらご活用ください。
スポンサードリンク