マジカルチャレンジ中の変則打ちについて解説していきます。
まず知っておきたいペナルティについて。
マジカルチャレンジ中も基本的には通常時と同様のペナルティがあります。
ただし、黒絵柄を狙う演出のときだけ変則打ちしてもOKなんです。
というよりむしろ、黒絵柄を狙う演出は基本的に右リールからという指示が出ていますね。
この指示が出ているゲームでも、順押しはペナルティがありません。
ただ、黒絵柄が揃うことが無くなります。
ですが、内部的に黒絵柄が揃うことになっていれば、
順押し消化してもボーナス当選しますので安心してください。
それを踏まえた上で、
マジカルチャレンジの特殊な楽しみ方をご紹介いたします。
黒絵柄を狙え演出が出たときは、
右リールから押す場合
逆ハサミで黒絵柄テンパイで2リール確定
中リールから押す場合
中リール中段黒絵柄で1リール確定
上記はもう書くまでもないほど有名ですね。
で、今回書きたかったのが、順押し。
まずはちょっと内部的なお話を。
黒絵柄が揃うゲームって内部的にはリプレイが成立しています。
対して、黒絵柄のガセカットインは内部的にはハズレが成立しています。
この段階で察しが良い方ならお気づきになられるでしょう。
順押しした場合は、この当たりのときはリプレイが揃い、
ハズレのときはハズレ目が出るんです。
なので、いつものように小役狙いをしたときは、
左下段に黒絵柄が止まります。
順押しなら中リール中段リプレイで2リール確定
順ハサミなら右リール中段リプレイで2リール確定
となります。
何故に2リール確定になるかと言いますと、
順押しの場合、左下段に黒絵柄が停止して、
中リールに中段にリプレイのときは、
リプレイorベルこぼしorMBなので、
マジカルチャレンジ中のカットインはハズレor黒絵柄揃い(リプレイ)ですから、共通するのはリプレイ。つまり黒絵柄揃いということになります。
順ハサミ目も同様です。
マジカルチャレンジ中って揃う気が全くしないときが個人的にあるんですが、
そういったときに気分転換によくやります。
皆さんも是非お試しあれ。