【リゼロ AT終了画面】ゼロからっしゅの終了画面での設定示唆について

ゼロからっしゅの終了画面は基本的に4パターンあります。

通常パターンが2種類

高設定示唆が2種類です。

まだ画像がなくて。また画像追記していきます。

 

画面の判別がややこしいのですが、

原作を知っている方ならなんとなくわかると思いますが、

  • 宮殿庭にメインキャラがいる
  • 右端に魔女教の脳が震える人がいる

これが通常パターン。

 

  • 花畑にレム・ラム
  • 宮殿内に王位継承勢集合

これが高設定パターン。

 

そこそこの差があるようです。

とはいえ、実践値でもさほど多くのサンプルがあるわけではなく、

参考程度の設定示唆と思っていて問題ないかと。

高設定パターンの一応の出現率としては、

設定1では出現せず。

設定6では大体10%前後。

こんな感じです。

正直なところ、ATに頻繁に入る機種ではないので、

使えるかどうかで言うと微妙です。

ただ、他の情報とかを調べてみても、

結構高設定挙動を示した台では高設定パターンの終了画面が確認されているようなので、ある程度差が付いているのはまちがいなさそうです。

 

AT終了画面には上記の4パターンの他にもまだ存在するようなので、

おそらくそのレアパターンは設定〇以上確定とか、6濃厚とかがあると思うので、

個人的にはAT終了画面は、設定差があるものを見るというより、

確定系が出るかどうかがポイントになりそうです。

まあ、特にこの機種は、通常演出でも設定の確定系演出が豊富に作られているので、終了画面もそのパターンが多いと推測できます。

 

そのほかにも設定判別で見ておきたいポイントをまとめました。

打ちながらのチェックにご活用ください。

・通常時の設定示唆演出(確定系が多い)

・共通ベル確率(AT中のみ判別可能なので微妙)

・異世界体操突入率

・白鯨攻略戦突破率(高設定ほど突破しやすい?)

・白鯨攻略戦終了画面

通常時AT直撃(大きな設定差がありそう)

・通常時のモード移行

・レアエンドカード出現率(モード移行とある程度リンク)

・おねだりATTACK中の上乗せゲーム数(設定6は乗りにくい)

 

こんな感じです。

かなり種類が多いのですが、確定系もある分、見逃しが痛手になるケースもあります。

まあ、設定6はともかく4・5あたりは個人的に捨ててもよいと思っているので、6濃厚のみに注目するのもアリだと思います。

ただ、リゼロ自体の稼働率がかなり高く、

今後ある程度の伸びが期待されているので、お店側としてもそこそこ設定を使ってくるかもしれません。

なので、高設定挙動を体感できるよう、最初のうちは苦労するかも知れませんが、なるだけ全ての要素を把握しておくことがオススメです。