【ハーデス V77】アナザーゴッドハーデスの液晶奇数ケツテンパイの意味

液晶出目のモード示唆って、種類が多すぎて何回見ても覚えられないのは私だけでしょうか。

今回は、ハーデスのV77について

いかにも強そうなこの出目。俗に「バナナ」と呼ばれる目。

天国準備以上が濃厚です。

 

系統としては【左が奇数の奇数ケツテンパイ】という出目のグループに入るのですが、

出目の例:133 155 355 311 511 533 ・・・

このグループは実は大して強くはありません。

低確では出にくいですが、通常くらいでもそこそこ出現します。

もちろん、天国・天国準備がもっとも出やすいのですが。

 

しかしながら、このV77という出目はグループの中でも最強目となります。

そもそもご存知かもしれませんが、ハーデスの液晶数字には強弱があり、

偶数 < 1・3・5 <<< V << 7

といった感じで、強さに違いがあります。

強いというのは高モードでの出現頻度が高く、低モードでは出にくいという意味です。

 

上記の強弱で考えると、V77という出目は【左奇数の奇数ケツテンパイ】グループの中では最も強い出目となるわけです。

スポンサードリンク

7VVというのがもっと強いのじゃないかと言えますが、

左に7が出現するのは遅れ発生時か確定時しかありません。

遅れが無い場合はGG前兆濃厚となります。

ですので、通常アクションでは左7という出目を拝むことが無いので、実質V77が最強というわけです。

 

で、モード示唆を考える上で重要な出現頻度の差ですが、

これはグループでの出現で考えます。

【左奇数の奇数ケツテンパイ】の出現率

低確A:1/431

低確B:1/479

通常:1/128

天国準備:1/43

天国A:1/24

天国B:1/24

超天国:1/22

冥界:1/43

です。

低確でも稀に、通常ではそこそこ出現するくらいの確率になっています。

そのため、グループとしての強さはそれほどではありません。

ただ、これはあくまで出現頻度でのお話。

頻繁に出現するようであれば、133とか511とかの出目でも十分に高モードが期待できるので即やめは避けた方が無難です。

 

よりモードの看破精度を上げたいのであれば、ハーデスの出目はグループ化して考えると覚える量も少なくて、モード見逃しリスクも下がります。

今回の、左奇数の奇数ケツテンパイグループの他にも

スポンサードリンク

奇数テンパイ:11〇 33〇 ・・・

奇数のみ:351 531 ・・・

左偶数の奇数ケツテンパイ:455 233 ・・・

左奇数の奇数ケツテンパイ(※当ページで解説):355 177 ・・・

偶数順目:234 456 ・・・

奇数順目:345 567 ・・・

奇数ハサミ中奇数:131 353 ・・・

Vハサミ中奇数:V1V V3V ・・・

特殊目(地獄目・チャンス目・リーチ目):484 V偶数V 135 ・・・

 

基本的に特殊目以外はメインのモード示唆を表しています。

上から下に行くにつれ高モード示唆が強くなります。

特にV7Vといった明らかに強そうな出目は、天国以上が濃厚となるものもあります。

 

一番下の特殊目に関しては、

冥界モードという当たればハーデス出現の特殊モード示唆をする地獄目(484・848)

通常時GG当選時に出現しやすいチャンス目(V2V・283とか)はモード示唆ではなくGG当選のチャンスというもの。

リーチ目は、そのまま当たりが濃厚となる出目です。

 

一つ一つを覚えるのは結構面倒ですが、

毎ゲームサンプルがとれるものなので、グループで覚えておくとモード看破の精度が上がります。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA