【スロット HEY!鏡のエンディング】あれ!?もう有利区間終了!?ってなる原因について

HEY!鏡筐体

『え!?まだ1000枚しか出てないのに何故にエンディング!?』

 

規定緩和によって、これまでの5号機では出せれなかった1ゲームあたりの純増枚数5枚。

6号機の第一弾としてデビューした『パチスロHEY!鏡』。

動画でもよくあげられていますがが、ATに入っても何故か1000枚程度でいきなり強制終了を迎えてしまうというアレ。

 

有利区間が1500ゲーム到達するか、2400枚を一撃で獲得するかで終了してしまうというのは何となく知っているが、

HEY!鏡は1000枚で終了してしまうのか。

その真相を書いていきます。

 

有利区間のカウント方法がスゴイ

真相というほど大したものではないのですが、実はこれ有利区間のカウント数に少し認識とズレが出てしまったんですね。

まあ、認識とズレたというのは私の場合の話ですが・・。

 

この有利区間が1500ゲームに到達するというのが、HEY!鏡では頻繁に訪れてしまうんです。

何故なら、

HEYカウンターに数字が出ているときの全てが有利区間だからなんですね。

通常時のほとんどが有利区間なわけですよ。

 

例えば、天井まで約1000ゲーム回したとして、

そこからATに入っても有利区間リミットまで残り500ゲームしかないわけです。

 

連チャン中全体では純増が少なくなる

天井からの有利区間リミットがMAXでも500ゲーム。

 

まあ、それでも純増5枚なんだから500ゲームあれば2500枚は出ちゃうじゃないかと。

 

いえいえ、純増5枚というのはあくまでボーナス・AT中だけです。

その他のチャンスゾーン(ドライブゾーン)中は増えません。というか減ります。もちろん、この間も全てが有利区間です。

ドライブゾーンでATをぶち当てても、ベルナビ10だったら全然増えません・・・。

 

結局のところ出玉速度はそこまでではない

頑張って連チャンさせて、

すげー増えるぜさすが純増5枚!もう1000枚出ちゃったぜ!ってなった次の瞬間。

 

1500ゲームの有利区間に到達しちゃいましたから一旦終了しますね♪

 

ってな具合にエンディングを迎えます。

なんかすごく騙された気分になってしまうわけです。

とはいえ、知らなかったこちらが悪いことになるんですからしょうがない。

 

逆に考えると、ハイエナたちにあまり美味しいめを合わせないように配慮しているとも言えます。

まあ、早い段階で当たって、伸びると2400枚到達も全然あり得るんでしょう。

ベルナビも100とかだとやはり強烈な出玉速度を味わえますし、個人的には結構面白いんじゃないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA