【シンフォギアのハマり回避】CR戦姫絶唱シンフォギアの深いハマリについて

パチンコでハマり続けている人のことを【はまりん】って言っている私は、きっと大成することはないのでしょうね。

さて、今回は人気になりつつあるシンフォギアのハマリ回避打法についてご紹介していきたいなと思います。

ズバリ、ハマり回避打法は

 

 

『ないです。すみません』

そんなものがあったら、私は今頃高級車を乗り回して、牛丼屋巡りをしていることでしょう。

なので、今回書いていくのは個人的なオカルト打法です。

ハマリを回避できたつもりになれる打法です。

その方法とは、いたって簡単なもので。

 

『ハマリそうになったらその台はやめる』

 

です。

 

『は?』ってなった方、

今すぐここから離脱してください。でないと、このあとどんどんイライラが募っちゃいます。

スポンサードリンク

早く離脱しないと続きを見てしまいますよ。

 

早く!

 

いいですか?

 

いいますよ!

 

 

おやおや、物好きな人がいたものです。。

いいでしょう。お教えいたしましょう。

 

最近のパチンコってハマリがとても深い印象があるんですよね。

確かにハマリって昔からあるものなんですが、最近のやつは目を疑うような数字の物が多くないでしょうか。

例えば、1/200スペックで、2000オーバーとか。

一般的には確率分母の10倍ハマリはなかなか遭遇しないものなんですが、最近になって特に頻度が増えたように感じるんですよね。

では、確率自体が重くなっているのかというと、決してそんなことは無くて、むしろ昔よりも大当たり確率自体は上がっているものが多いです。

だったら、確率表記がウソなのかと言うと、おそらくそれもありません。個人的な印象ですが。。真相はね、知る人ぞ知るってことなのでしょう。

ハマリ自体は深いのが多いんですが、逆に狂ったように初当たりが引けるときがありますよね。

私の経験ですが、座って2,3千円程度でかかることが多くなっているようにも感じているんですよ。

トータルすると、波自体が荒くはなっているが、確率はスペック通りになる設計みたいな感じでしょうか。

乱数のシステムってそもそも人工的なものなので、完全な抽選って出来ないものなんですよね。だからこそ規定内のシステムを使っていれさえすれば、波が荒くても良いみたいなのがあるんでしょう。

実際ストッロの方では、一番いい波が作られるような基盤を選んでいるなんて話も聞きますし。

 

さて、これまでのお話を聞いて、察しの良い方はお気づきのことでしょう。

そう。私のハマリ回避打法としては、座って2千円を繰り返すというわけです。波がいい台は、本当すぐ当たることが多いんですよ。

まず考えてみていただきたいのですが、1台に何万も入れて、頑張って当てた大当たりが伸びることって少なくないですか。

私は特にそうなのですが、頑張ったら頑張った分だけ単発なんですよね。

不意に座ってポッと当たった当たりが、グイグイ伸びる印象が強いんです。

 

まああくまで個人的な意見ですがね。

おわり。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA