【シンフォギアの狙い目はココだ】CR戦姫絶唱シンフォギアの調子から見る台選び

シンフォギア当たり画面

散々な目にあって考え出したオカルト理論

パチンコは完全確率抽選です。当たりやすい台や回転数なんて存在しません!

っていうのはおそらく正解なのでしょう。でも、結果的に勝てるくらい当たる台と大負けしてしまうくらい当たらない台が存在するのも確か。

そんな答えが全くでないオカルティックな理論をもっともらしく説明していけるのが、私の唯一の才能なのかもしれません。

 

というわけで、今回はCR戦姫絶唱シンフォギアの個人的超オカルティック台選びについてその理論と方法を解説していきます。

パチンコ台の調子は1日続きやすい

これは私がパチンコ台を選ぶ根本としてよく使う方法なのですが、その日の出玉の波というのは、その日1日引きずりやすいと思っています。

簡単に言うと、出ている台を打つと良いということ。

 

パチンコの抽選の仕組みをある程度ご存知の方だったらイメージしやすいと思うのですが、その日一日で引きやすい数字というのが各台に存在すると思っているんですよね。

例えば、ある台は6の倍数の乱数を引きやすいとか、ある台は偶数の乱数を引きやすいとかです。

そして、その数字がメイン基板の大当たりに対応する数字であれば、その台はその日一日で、大当たりが頻繁に発生するというわけです。

スポンサードリンク

 

ああ、途中でも言っておきますが、これはあくまで私が勝手に考えている小駕籠ティック理論なので、あくまでエンターテイメントな話として読んでくださいね。

ちなみに、私はパチンコ台の開発者でもなければメーカーで働いているわけでもありません。仕事は全くの別業種ですし、何よりパチンコメーカーは面接で落ちました。ど派手に。。。

というわけで、完璧なただのユーザーが勝手に妄想しているオカルト理論ということだけはご理解ください。なので、これを実践してその結果が良くても悪くても私は一切責任を負いません。信じる信じないは自己責任でオニガシマス。

 

電源のON/OFFが切替のタイミングになっているのでは?

さて、話を戻しますが、その日一日で当たりを引きやすい台が存在するというのであれば、その台ばかりを常に打っていれば勝てるのではないかという話になります。

ですが現実ではそんなことは一切ありませんよね。やっぱり出るときもあれば沈むときもあります。これは全ての台がそうです。

じゃあ理論が破綻しているではないかということになるのですが、私の理論では、台の引きやすい数字というのは電源のON/OFFで変わるのではないかと考えています。

もちろん、電源のON/OFFを一瞬では影響が出ません。ですが、パチンコ屋は営業時間が決まっています。どのお店もそうですが閉店後は電源を落とすわけです。そしておおよそ営業開始時間の1時間前くらいに電源を一斉に入れる店がほとんどです。

つまり、どのお店も毎日数時間程度の電源OFF時間があるわけです。

私はこのOFFの時間で台の内部抽選が変わるのではないかと考えているわけです。

 

スポンサードリンク

電源OFFの時間数を認識する機能はある

『そんなOFF時間を認識する機能が遊技台についているわけないだろう!』

って言われてしまいそうなのですが、これは事実存在する機能です。

乱数に関するお話は、私の勝手な妄想ですが、OFF時間を認識する機能は台にはついているんですよね。

 

例えば、スロットなんかだとバジリスクを筆頭に各台で履歴データが見れる機種がありますよね。番長とかもありますか。

そういった機種って当日のデータだけが表示されている、もしくは前日や前々日のデータがキッチリと区分けされています。

では、この区分けはどうやって行われるのかというと電源のOFF時間で見ているんです。

バジリスクだったら当日データだけです。ですので、その日のデータは翌日には自動的に消えるわけです。この消えるタイミングが電源OFF4時間以上だそうです。(※具体的に4時間か忘れましたが要は長時間のOFFでデータがリセットされます)

番長だったら、OFF時間の規定に達するとその日のデータが前日へと格納されるわけですね。
スポンサードリンク


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA