【まどマギの穢れポイント】スロット魔法少女まどか☆マギカの穢れシステムについて

まどまぎ穢れ

今回は初代のスロット魔法少女まどか☆マギカの【穢れシステム】について簡単に説明していきます。

穢れシステムというのは、ポイント式になっていて0~100ポイントの蓄積タイプになっています。

リセットされるのは2パターンだけ

・穢れMAX時(100ポイント蓄積時)にボーナス【穢れ開放】

・設定変更

です。

それ以外ではリセットされることなく、蓄積される一方なので『穢れ狙い』という立ち回り方も有名です。

さて、そんな穢れポイントですが、100ポイントでMAXとなり、MAXになってから引いたボーナスはBIGならエピソードボーナス、プチなら裏ボーナスに変換されます。

要は、ART【マギカラッシュ】が確定するというわけです。

 

ちなみに、その穢れが溜まっていくきっかけとしては、色々あるのですが、

・通常時レア小役間ハマリ

・ボーナス間ハマリ

・ART間ハマリ

・CZ連続スルー

・ボーナス準備中ハマリ

などなど、要は【イヤなこと】がきっかけで溜まるようになっています。

スポンサードリンク

溜まったときには必ず出るわけではありませんが、筐体の右上についている卵のような形をした役物【ソウルジェム】に液晶から黒い影のようなものが吸い込まれていく演出が発生します。

その影が吸い込ま方にも何通りかあるのですが、大げさなものほど大きくポイントが溜まったよという示唆になっています。

かなり薄いですが、いきなり100ポイントが溜まるなんてこともあります。

まあ通常の場合はほとんどが1ポイントなので、実のところなかなか溜まりません。

 

そして、ここからが重要なのですが、今現在どれだけの穢れポイントが溜まっているのか調べる方法です。

結論から言うと、具体的に何ポイント溜まっているという具合にハッキリとわかる方法はありません。

ただ、稀にですが穢れが溜まっている状態を示唆してくれる演出が発生する場合があります。

先ほども言いました右上のソウルジェムがたまにぼんやり黒ずんで、液晶の右側部分に黒いエフェクトが発生する場合があります。

これは、先ほど書いた、【そのゲームでポイントが溜まった演出】ではなく、【今現在何ポイント溜まっているかという演出】になります。

この演出によって、今現在どれくらいの穢れポイントが溜まっているかを把握することができるのですが、演出パターンとしては、3種類で、

・穢れ大→液晶右側の黒モヤが大きめ(ポイントMAX状態以上)

・穢れ中→液晶右側の黒モヤがやや大きめ(91ポイント以上)

・穢れ小→液晶右側の黒モヤが小さめ(71ポイント以上)

といった具合です。

スポンサードリンク

一番小さい穢れ小の演出でも最低71ポイント以上溜まっているので、出現するだけで結構溜まっている状態になるんですが、実はこの3種類ですが、初見だとほとんど見分けがつきません。

どれが大で、どれが小なのかっていうくらい微妙な違いなんですよね。まあさすがに大の場合は若干わかるかもしれませんが、見間違いによる損にしてはかなり大きなものがあるので、しっかりと見極めれるようにしておきたいところです。

また、それぞれで画像がありましたら貼っておきます。

あと、もう一つですが、この演出の出現率って実はかなり低いんです。大体それぞれ1/800程度なんですが、ポイントが溜まっていてもこの演出が出てくれるかどうかは運次第なんで、見逃し厳禁です。

逆に穢れが溜まっている演出が出た台が解放前に空いた場合に立ち回りに使える可能性はありますが、個人的にはあまりオススメしません。

穢れMAXなら良いのですが、もう少しって場合は意外に溜まらないものなんで、ズルズルと投資がかさんでしまい意外と、MAXになるまでに大負けしているパターンもあります。

まあ考え方はそれぞれなので、どれが正解かはわかりませんが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA