昨今では当たり前になってきたボタン演出。
ここでは人気のCR真・北斗無双の裏ボタンポイントについてまとめていきます。
まあ基本的に裏ボタンというのは確定系のものが多いので、逆に言うとタイミングバッチリで押しているのに演出が出ない場合は一点して大ピンチになるので私はあまり好きではありませんが。
【通常時】
・対決リーチ最終カットイン分岐ポイント
『北斗神拳に2対1の戦いはない』からのキャラ分岐ですね。
ここの分岐点で出てくるボタンのタイミングで、
十字キーの右か左を押すことで、確変大当たりの際の1/2で一発告知が出ます。
この裏ボタンはこれまでの北斗シリーズでも有名ですね。
【ST・時短中】
・数字テンパイロゴ落下前
テンパイしてロゴが落下してくる際ボタン長押し。
ボタンバイブとキュイン音で告知。
スポンサードリンク
・先制攻撃の競り合い中
ST・時短中のリーチでの先制攻撃の競り合い中にボタン連打。
告知発生で勝利濃厚(※16R確定ではない)。
ここぞという時にはいいですが、発生しないと逆に一転してサムくなってしまう裏ボタンです。
ST中の早い段階とかならまだ使えそうですね。
・敵攻撃時反撃のタイミング
敵の先制攻撃をくらい反撃を行うタイミングでボタン長押し。
ボタンバイブとキュイン音で告知。
【その他】
・一撃当千chanceタイトル
一撃当千chanceのタイトルと★が出現する間に、
0.1秒という凄い狭い範囲で十字キーの上を押すことで、
確変大当たりの場合に告知が発生します。
ジャストに押す必要がありますが、連打でもかまいません。
しかし0.1秒なのでなかなかうまくいかないかも。
スポンサードリンク
・通常時大当たりの図柄昇格演出時
図柄揃い時の昇格演出中にボタン長押し。
確変時にはボタンバイブとレインボー背景で告知。
・通常大当たり『激闘BONUS』のタイトル画面
通常大当たり『激闘BONUS』のタイトル画面中に十字キーの下を押す。
内部確変時の1/8で告知
・幻闘RUSH開始画面
幻闘RUSH開始画面十字キー上下と押す。
ST中の全曲開放。
オートボタンにしておいて、
初当たり時の図柄昇格の演出中にボタンを押してオートが解除されなければ昇格確定ってのもありますねー。ちなみに解除されても昇格するときはします。