【ストック示唆】番長3のコパンダ・ハーレー・舎弟の弁当について

番長3コパンダの画像
番長3に限らずDaitoの台って本当に細かい秘密が多いですよね。

さてそんな番長3で、たまに目にする

・リール下のコパンダ覗きランプ

・継続ジャッジ中のハーレー

・継続ジャッジ中の舎弟が弁当を食べてる演出

・バスの窓から操

・赤文字『全員集合』

・轟全画面カットイン(派手な音がでるやつ)

についてご説明します。

 

簡単に言うと、継続ジャッジ中は全部ストック示唆です。

・コパンダランプ→ストック獲得告知(ジャッジ中のレア小役などでストック)

・ハーレー→継続+ストック2個以上

・舎弟の弁当→継続+ストック2個以上継続すればストック3以上でした。継続しないこともあるようです。

・窓から操→継続確定

・赤文字『全員集合』→次セット金剛苑以上

・轟全画面カットイン→継続+ストック2個以上

ってな具合です。

いろいろ演出があるので、おそらくそれぞれに何らかの細かい恩恵があると思うのですが、現状でハッキリしている恩恵が上記です。

スポンサードリンク

ただ、一つ。コパンダランプに関してはARTの最中に光ることがあり、

これはストック示唆ではなく【80%ループストック獲得】を示唆しています。

光るだけではただのストック確定でした。すみません・・・。

次ゲームとかも光り続けていると【80%ループストック獲得】だそうで、光り続けているゲームは全てループストックに当選しているのではないかという話です。もちろん、ランプが消えても非当選が確定するわけではないと思いますが。

あまりお目にかかることはありませんが、

もし光ったなら、大量ストックに大きな期待が持てる瞬間ですので、

20%を引かないように毎ゲーム気合を入れて壊さない程度にレバーを叩きましょう。

 

ちなみにループストックというのは、毎ゲームループ転落するまでストックし続けるシステムです。

ゴッドシリーズでお馴染みのシステムですね。

 

おそらくですが、

番長3で突き刺さる連荘を生み出すには、

この80%ループか絶頂対決からしかないと思います。

80%ループに関しては絶頂対決より平均ストック数が大きいので、

確信を持てる瞬間はないものの、引いたときの恩恵は結構でかいですよね。

 

まあ、結局20%で落ちるので、単発も結構あるんですが、

逆に、『よくわからないけど連荘終わらね~!!』ってなるのはこの80%ループが原因です。

是非とも一度は味わってみたいものです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA