【消化前にチェック!】番長3の絶頂対決を引いたら知っておきたいこと

番長3絶頂の画像

絶頂対決を初めて引いたという方へ、

おめでとうございます。千載一遇の大チャンスです。

消化する前に、以下を読んでください。1分くらいで読めます。そして基本的なことがわかります。

 

まず、絶頂対決というのはセット上乗せの特化ゾーンです。

対決に負けるまで対決が続き、勝つたびにセット数を上乗せします。

 

3種類の対決(食堂・卓球・ドッジボール)の中から毎回ランダムに出てきます。

勝利期待度は、通常の対決と同様で、

対決中に引いた小役によって変わってきます。

言うまでもなくネックとなるのが『ベル』です。

 

3種類の対決の特徴は、期待度が小さい順に

 

・【食堂】→どこかでベルを引けないと厳しい

・【卓球】→ベルを引けなくてもそこそこ大丈夫だが、引くのが望ましい

・【ドッジボール】→ベルを引けなくても過半数は勝てる

 

全対決共通して『ベルなら60%以上で勝利』になります。

レア役なら安心してOKです。

 

消化する上で、知っておきたいポイントは

 

『最初の2戦は勝ち保証』

『食堂が来たら意地でもベルを』

『平均は4.6連』

 

です。

 

絶頂対決終了後はボーナスが出てきます。

あと、設定5の可能性がグイっとあがります。

高設定期待度が上がるわけではありません。

入りやすいのは設定5だけです。その他は同じです。

 

以上です。

では、張り切って消化してください!

大体5回くらい勝てれば御の字だと思ってください。

より詳細な数値を知りたいという方は、読み進めてください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA