本日朝から獣王王者の凱旋を打ってて、そこそこARTに入ってたのですが、かれこれ2時間も下皿プレイ。飲まれたら辞めようと決断しサラ番へ。200のゾーンのカニ歩きをしていたら最初に始めたサラ番がどうやらブルレに突入、、
結局カニ歩きは失敗に終わり私的に今熱いタイムクロス2が空いていたので打ち始めるもいきなり500ハマりを食らいました。隣の秘宝伝クレアに移動し高確率を5連続スルーし何もできる気がしなくなって来た頃、私が最初に打っていた獣王が2千枚&残り980G…
何があったのかは分かりませんがタイミングと引きの悪さに辟易しました。その後ホールを徘徊していると先程のサラ番から聞こえる景気のいいカカカモーン!!!、、帰ろうと思いまして、最後に明らかにありそうなハナビ。レギュラー、ビック、レギュラー、ビックとちまちまと打ち続け、最終的に−5000まで持ち直しましたが、帰りに見ると最初の獣王は6600枚、サラ番は7000枚、ちなみにタイムクロスはそこそこ爆死していましたが、本当タイミングて大事だなと感じました。みなさんもありそうな台は捨てずに粘ったほうが確実ですよ!!それにしてもARTの入りのいい獣王を捨ててサラ番へ夢見た私は何て我慢出来ない子かと思いました。
【管理人のコメント】
移動やらなんやらが全て裏目に出てしまうパターンのやつですね。
私の中ではドツボリングというやつです。
なんかバイオリズム的なものもあるのでしょうか。何をやってもダメな方向へ行ってしまう日って結構ありますよね。
そういった日は結局、悔しいですが帰宅するのが一番なんでしょうね。